top of page

11/29_3年生ゼミ

本日の3年生ゼミは『プログラムはなぜ動くのか』の第7章、第8章の輪講でした。


第7章「プログラムはどんな環境で動くのか」


この章のでは、「アプリケーションは動作環境が異なるとなぜ動かないのか」について考えました。この原因は、API(Application Programming Interface)と呼ばれるアプリケーションからOSへの命令のやり方を定めたものを 呼び出す仕様がOSによって異なるためだということが分かりました。


第8章「ソース・ファイルから実行ファイルができるまで」


この章では、コンピュータがネイティブ・コードでしか実行できないことから、ソースコードをネイティブ・コードに変換する過程について学びました。変換をする際に用いられるのが「コンパイラ」というプログラムですが、コンパイルしただけでは実行可能なファイルは得られないため、「リンク」という複数のオブジェクト・ファイルを結合して1つのexeファイルを生成する処理を行う必要があることが分かりました。


『プログラムはなぜ動くのか』という本は、過去に学んだ忘れつつある内容やプログラミングをするにあたって大切なことが端的にまとめられているので、輪講の時間を利用してシステムに関する知識を深めていきたいと思います。

B3 森国

Comentários


最新記事
アーカイブ
カテゴリー
bottom of page